ご覧いただきありがとうございます。マーケティングコンサルタントの大鹿です。
誰でもどこでもいつからでも、持てる才能を100%発揮するためのお手伝いをしています。
起業にメンターは必要? というお話をします。
事業でうまくいっている人には、メンターと呼べる人が多いです。傍から見ると圧倒的に成功していると思える人でさえ、学び続けているという話はよく聞きます。
しかしそのような人たちが、あくせくメンターを検索して出会ったのか? というと決してそんなことはありません。メンターが向こうから歩いてやってきた、というわけでもない。
自分がレベルアップするにつれて、これからの成長に欠かせない人と「結果的に」出会ったというのが正しいです。逆に、依存したさにメンターを探しても…
依存したさにメンターに頼っても…
「メンターがいたらいいな」と思うことはありますか?
言葉を恐れずにいうなら、そのような人をどう「活用」しようと考えているでしょうか? 知見を広げるため? 自分が抱えている疑問や課題を解決するため?
主体的であれば素晴らしいと思います。しかし、「相手がなんとかしてくれる」「自分を引き上げてくれる」と思っているのなら、ちょっと考え直してほしい。
仮に会社員だとしたら、ウマの合う上司に取り入ることで引き上げてくれることもあるかもしれません。稀に、本人の能力にかかわらず、不思議と周りに好かれて社内を駆け上がっていく人間もいます。
でも、起業したらメンターであってもなんであっても究極は他人です。同じ会社の仲間では決してありません。自分のビジネスを伸ばすために必要なのは自分の行動でしかないわけです。
思考停止に依存…そうしたことは自分で自分の仕事を放棄してしまうことに他なりません。
「引き上げてほしい」という魂胆が見え隠れしてしまうと、メンターとの関係も悪化してしまいかねないです。仮にメンターになってくれたとしても、あなたが求めることをはまず得られないのでコスパが悪い結果になってしまいます。
それに、決してあなたのためにならないメンターも中にはいます。
自分もメンターに支配されてしまう可能性がある
人と人との関係なのでメンターにも必ず相性があります。他の誰かにとってはよきメンターであっても、自分にとっては合わないということは十分あり得ます。
だから周りの誰かが自分のメンターがいかに素晴らしいかを力説していても、鵜呑みにしないことをオススメします。僕個人の経験では、やたらめったらと自分のメンターを推す人は依存的な人が多いですね。
聞いたことがあるかもしれませんが、「素直に行動しろ」という言葉を発する人がいます。これはこれで正しいと僕も思います。しかしメンターと呼ばれる人の中には
「自分の思う通りに動いてほしい」
という意味を含んで、素直になれという人がいるのも確かです。
よく考えればこのように言う理由も分かるはずなんです。メンターにとっては、自分がアドバイスをする以上、結果を出してもらわないと自分の名前や実績に傷がつくわけですから。
そして「素直になれ」と言う言葉を悪い意味で真に受け、自分の意志なく言われるがままになってしまう依存者も。。メンターがコンテンツや教材を出せば盲目的に買うような、“金ヅル”になる人もいます。
メンター自身が「支配してやろう」という気持ちでいるかどうかは別ですが、あなた自身が支配されてしまう可能性はあります。依存には本当に気をつけていただきたいです。
だって、繰り返しますがあなたのビジネスなのですから。
では、メンターはどうやって見つければいいのか??
ステージに合わせてぴったりのメンターが「結果的に見つかる」
結論からお伝えすると、メンターは検索して出会えるような類のものではないです。メンター探しで右往左往している時間がもったいない。それは決してあなたのためにならないです。
探すことに時間をかけるくらいなら、まず自分の力で勉強やスキルアップを続けたほうがよほど生産的です。そうした活動の中で、あなたとぴったり合う著者なり発信者なりと出会うことになるでしょう。
少し自己啓発的なお話になるかもしれませんが、あなたが自分の課題を持って仕事に取り組んでいれば、その課題を解決すべくアンテナが立ちます。
そうすると、ドンピシャリであなたの抱えている悩みを解決してくれそうな人と出会うことになる。まさに、現在あなたのいるステージに合った人が。
成功している人も起業してから今までずっと同じメンターを活用しているのか? というと決してそうではないです。自分のいるステージに応じて、試行錯誤する中で「結果的に」現在のメンターと出会っているはずです。
ですから、「メンター探し」という活動に過度にのめり込む必要はありません。焦らないで。
メンター選びの4つのポイント
ステージというお話をしましたが、起業前後で自分のステージが低くスキルもおぼつかない段階では、どうしてもメンター候補となる人の良し悪しが分からないものです。
そこで、僕自身大切にしているメンター選びのポイントを4つ、お伝えしたいと思います。
具体的な行動を示してくれるか?
会社員をされていた方なら分かると思いますが(されたいて方がほとんだと思いますが)、根性論で発破をかける上司って嫌いではありませんでしたか? 僕は大嫌いでした(苦笑)。
依存との境界線が難しいところではあるのですが、抽象論ではなくある程度具体的な提案を示してくれる人は信用ができますよね。
それを示したうえで「じゃあ行動するのは君だよ」とバトンを渡してくれる人は本当にあなたのためを思ってくれているはずです。
経験を他人にも分かるよう体系化しているか?
ただただ自分が成功した経験談を武勇伝のように語る人は要注意。なぜなら、その経験談はその人だからうまくいった方法であることが多いからです。
業界が違えば、起業時に持っているスキルや置かれた環境もメンターとあなたでは違います。武勇伝を鵜呑みにするだけでは、お互いうまくいかない可能性が高くアンハッピーです。
ですから、自分の経験を他人にも分かるように体系化(一般化)して話せる人をメンター選びの基準にするといいです。
メンター自身に挫折経験があるか?
何不自由なく挫折もなくビジネスで成功している人も、ひと握りですがいると思います。そういった人と人脈という点でつながるのはいいですが、メンターとなると話は別です。
なぜなら、あなたはなんらかの課題を抱えてメンターと出会いたいと思っているはずだから。挫折・葛藤を抱えたことがない人に課題解決はできないですよね?
価値観が合い尊敬できるかどうか?
最後はシンプルですがこれ。価値観が合い相手を尊敬できるかどうか。これが一番重要です。
ビジネスマンとしては成功しているし尊敬もできるけど、決して価値観は合わないな、と言う人は今後いくらでもあなたの前に現れると思います。そのような人と心から良い関係を築きたいと思えるでしょうか?
仮に目的を達成したら関係は終わり…というのではなんだか寂しいですよね。価値観やフィーリングが合う人なら、たとえあなたのステージが上がっても尊敬できる関係を続けることができるでしょう。
メンターになってもらうための効果的な方法
あなたにぴったりの「この人なら!」というメンター候補を見つけたあとですが、効果的な方法があります。
1つは、その人のサービスを買ったり利用したりすること。相手も事業をしているわけですから、顧客になってくれればうれしいわけです。
自分とはステージが違う人と深い関係を築くには、あなた自身に提供できる何かが必要です。でも起業前後では早々それはないはずです。誤解を恐れずに言うと、だったら顧客になってしまうのが手っ取り早い。
仮に買えないような商品・サービスを扱っている場合でも、メンターが発信している情報やコンテンツを参照してあなたの成果が上がれば、それは「利用した」ということになります。
というわけで2つめは、メンターの成果物をもとに自分で実績を上げること。たとえばコンサルタントをされている人なら、自分のノウハウで成果を出してくれる人が何よりも喜びの種です。
やや打算的に思えるかもしれませんが、本当に価値観が合い尊敬できる人と出会えたのなら、なりふり構わない。それくらいの気概でメンターと関係性をつくることをオススメします。
まとめ
今回は、起業にメンターは必要? というテーマでお届けしてきました。
結論:必要かもしれないけれど焦らないでいい
です。
先ほども書いた通り、メンターを探す活動をすることが本末転倒なことになりかねません。
あなたはメンターのためにビジネスをするのではなく、自分自身のために時間を使ってビジネスをするわけですから。焦らないで大丈夫。
ご紹介したメンター選びの4つのステップ
- 具体的な行動を示してくれるか?
- 経験を他人にも分かるよう体系化しているか?
- メンター自身に挫折経験があるか?
- 価値観が合い尊敬できるかどうか?
これ自体は後で本を読んで知った内容なのですが、なんだかんだすべて◯がつく方と出会うことができています。結果的に。
僕が自他ともに成功しているか? といわれると口が裂けてもそんなことはいえませんが、少なくとも常にメンターは目指す目標であり成長の機会をいただいています。
あなたもあなたのビジネスを本当の意味で加速させてくれる、素晴らしいメンターと出会われることを望みます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント