今、一意専心のとき!〜欲張れるほど人には時間がない〜

元編集者として800件以上を取材。質問力で実店舗・中小企業様を選ばれる存在に導く、Web販促コンサルタントの大鹿です。

人には必ず得手不得手がありますよね。そのすべてを自分一人でカバーしようと思うと、できるかもしれませんが、どれくらい時間と労力がかかるか計り知れないものです。

自分に知識が足りないこと・苦手とすることが仕事になることもあります。そうしたとき、特にまだ仕事を選べる立場でない場合は、受けてしまって→人の力を借りるということもできますよね。 以下のnoteでは、そんなことを書きました。

「なんでもできるようになろう」と欲張ってアレコレ手をつける人は、他人から見たら器用貧乏。「じゃあいったい、この人の『何』が自分の未来を明るくしてくれるのか?」がいまいち分からないからです。

まずは、1つのことを極める! できないことは素直に人の力を借りる! 思い切りが大事だと思うんですよね。今日はそんなお話。

目次

時間と労力を天秤にかけよう

本記事を書いている時点で、とあるメディアの使い方のコツを専門家の方から学んでいます。自分も使っていないわけではないけれど、触る頻度が低いので習熟しているわけではありません。

クライアントさんからご依頼があってのことなのですが、お話をいただいたとき、「できます」とお伝えしました。現時点で自分には知識が足りないけど、力を貸してくれそうな方がいたから。

できる・できないを自分のなかだけで決めなくてもいいと思うんですよね。人の力を借りて仕事に臨むことも、「できる」うちに入るはずです。教えていただくことで自分自身成長できて、次に同じような案件があったとき、多いに役立ちます。

(実際、同じようなご相談をチラホラいただくので、いいタイミングでした)

でも、このとあるメディアの使い方を1から10まで自分で極めようとすると、膨大な時間と労力を要します。そんなの、クライアントさんは待ってくれません。僕が「できない」といえば、クライアントさんに新たな適任者を探す手間さえ与えてしまいます。

自分が趣味でやっているならいざ知らず、仕事をするうえでは時間と労力を天秤にかけなければいけません。今回、お師匠様にはキッチリ受講料をお支払いしましたが、これはいわば「知識の仕入れ」であり、必要経費。そう、知識はお金で仕入れることができるんですね。

これでクライアントさんに貢献でき、その対価を長くいただき続けることができたら、僕も、クライアントさんも、お師匠様もみんな幸せです。どうも知識のような無形のものにお金を出し渋る風潮がありますが、これも仕入れと考えれば、適正なものだと思えませんか?

器用貧乏は頼りにされない

先に書いた分野ではお師匠様はスペシャリストですが、また違う分野では自分の方がスペシャリストとなり、その人が困ったときにパートナーになることができます。

そういう互助関係でいいと思うんです。たった一人ですべての物事を極めるには、一生あっても時間が足りません。

ただ現実、あれもこれも手を出して、ノウハウコレクター化している人は多いです。いまこれが流行っていたら手を出して、誰それがこれをやっているから手を出して。みたいな。知識やスキルは仕事をこなすためのツールであって、それ自体が目的ではないです。

ノウハウコレクトに走るくらいなら、人脈をコレクトした方がいい。パイプに投資をした方がいい。

なんでも欲張って手を出してなんでも身につけられるほど、人は万能じゃないんですよね。「なんでもできます、そのすべてが5点満点中2点です」みたいな器用貧乏に、人が仕事をお願いしたり、頼りにしたりしますかね? これって、仕事を依頼する側も受ける側も不幸せです。

依頼する側は、自分の持っている深い悩みが、2点では解消されない。受ける側は、2点の力しか出せないからクライアントの要望に応えられない。ミスマッチが起こる。

でも、「◯◯についてはスペシャリストで、〜〜については協力者の力を借ります」だったら、より強い価値提供ができるので依頼する側も受ける側も幸せです。高いお金を払ってくれる可能性も大きくなります。

僕自身がどちらかというと他人の芝が青く見えてしまうタイプなので、そういう思考に陥ったときには自分を戒めるようにしています(苦笑)。実際、会社員時代に器用貧乏でいまいち自分の強みが発揮できないことがあったので。

実体験からもいえますが、器用貧乏は頼りにされません・・・。

一意専心! 自分がスペシャリストになれる分野を極める

繰り返しですが、自分一人でなんでもできるようになれるほど、人には時間がありません。ポジショニングの考え方に近いですが、「◯◯ならこの人!」と認知されるようなものを、まず1つ極めていくことが大事かな、と。

「一意専心」という言葉が好きで、毎日読み上げています。意味は、脇目も振らず1つのことを極めること。自分のブランディングとしても、1つの分野を極めたスペシャリストの方が頼りにしてもらいやすいですね。お客様からも、パートナーからも。

僕は、スパッと割り切りました(笑)。まず、これは極める。それ以外のことは、素直に人から力を借りる。借りた相手には、自分の極めたことで恩返しする。

かつてはゼネラリスト志向がもてはやされたこともありましたが、いまはスキルもどんどんシェアする時代ですから、僕のような凡人はスペシャリスト志向でいいんだと思います。

それに、1つのことを極めて1/100人、これを10年かけて3つに増やしていけば、100×100×100で1/10000の人材です。なんだかんだ、このルートの方が希少性のある人材になれる気がします。

効率的なキャリア形成を考えるという意味でも、まずは1つのこと!ですね。

まとめ

「なんでもできるようになろう」と欲張ってアレコレ手をつける人は、自分が他人からどう見えているのか? が考えられていないように思います。

「結局、あなたは私に何をもたらしてくれるの?」。こんな疑問に答えられるように、物事を極めていくことも、自分ができることを明快に発信していくことも、必要ですね。

  • 時間と労力を天秤にかけ、自分ができることと人の力を借りることをキッパリ区別する
  • 器用貧乏は、お客様も自分も不幸にしてしまう
  • 自分一人でなんでもできるようになれるほど人には時間がないので、まずは1つのことを極める

得手も不得手も何もかも自分で背負おうとしているとき、思い出してみてください。「一意専心」という言葉。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【毎月先着3名様・無料】起業家向けブランドづくりコンサルティング

迷っていた起業・事業の方向性がガチッと定まる! 90分の相談で、集客・売上アップに直結するあなたの【ブランド】を作ります!

▶︎ブランドづくりコンサルティングの詳細は、ココをクリック!

【秘密の特典付き】LINE公式

不定期ですが、表立ってお伝えできない情報を、僕自身のアウトプットも兼ねてお伝えさせていただきます。ご登録者様には【特典】も。

▶︎ご登録はコチラをクリック!

ぜひシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次