日常にある“生”の体験をビジネスに生かすには?

元編集者として800件以上を取材。質問力で実店舗・中小企業様を選ばれる存在に導く、地域特化Webコンサルタントの大鹿です。

ビジネスでは、市場調査や競合調査といった「リサーチ」が大切だと言われます。ネットの発展で検索やSNSを通してリサーチができるようになりましたし、それはそれで便利ですが…僕自身は“生”のリサーチに勝るものはないな、と考えています。

“生”といってもそんなに難しいことじゃなく、お店に行ってみる、サービスを利用してみるというふうに、日常の体験すべてが自分のビジネスを成長させる糧になります。アンテナさえ張っていれば。

今回は、“生”の体験を自分のビジネスに生かすための考え方について、お伝えさせていただきますね。

目次

競合のサービスを体験してみよう

競合のサービスを体験してはじめて、競合はどこが優れているのか? 特にどういう顧客層に価値を届けているのか? 逆に自社はどういった付加価値をつければ勝てるのか? 考えることができます。

自分がやっていることだけに集中してしまい、競合分析はついついおろそかになりがち。(どころか、僕が以前働いていた会社は、まったく競合を見ませんでした。出し抜かれてから気づくという。。)

競合のサービスを知るなかで自分のサービスに足りないことも見えてくるので、地味な作業ではありますし、「勝った負けた」と心理的にツラいことではありますが、これも慣れ。体験してみることは大事だと思います。

「なんとなくいい」を分析する方法

たとえば、飲食店に行ってメニューやPOPの見せ方に工夫を感じたり、サービスに感心したりすることはありますよね。そういうとき、たぶんこう思っているはずです。「(なんとなく)いいな」と。

でも、どんなに感心したサービスでも、「いいな」では忘れてしまいます。たとえメモに書き留めたとしても、何が自分の仕事に生かせるのか? どう優れていたのか? その場で分析していないと、見返したときに活用できない。

そこで、「なんとなくいい」を具体的に分析する手法としてオススメなのが、5W2Hのフレームワーク。

  • Why …なぜそれをやっているのか?
  • What …何のためにやっているのか?
  • Who …誰がやっているのか?
  • Where …どこで(どんなプラットフォームで)やっているのか?
  • When …いつやっているのか? いつからいつまでやっているのか?
  • How …どのような手法でやっているのか? 顧客はそれを得ることでどうなるのか?
  • How much …いくらでやっているのか?

ここまで漏れなく細かく分析すれば、自社のビジネスに何がどう生かせるのか分かってきますし、異業種のビジネスモデルからアイデアを盗むこともできます。

体験によって受け取れる価値はそこらじゅうの商品・サービスにあり、それらを生かすも殺すも、自分の考え方次第。分析のフレームワークが得られるだけでも意識が変わってくるので、日常すべての体験を、本当の意味で自分の糧にしたいものです。

どこに感動のトリガーがあるのか分析する

僕たちは商品やサービスそのものが欲しいわけではなく、それによって得られる体験・未来に価値を感じて利用します。

価値の計り方として1つポイントになるのは、直感的な「感動」だと思います。受け取った「瞬間の感動」と、その商品の背景にある「物語の感動」が大きければ大きいほど、「買ってよかった」と自分を納得させることになります。

たとえば、飲食店で見た目にも美しい料理が出てきたとき。お店を出ようとすると、店員さんが外まで出てきて、丁寧にお礼を言ってくれるとき。「瞬間の感動」を感じますよね。「ここまでしてくれるんだ」って。

そしてそのお店のことをもっと知るうちに、背景であったり店主の想いであったりに共感して、「このお店は自分を満たしてくれる場所だ!」と思う。(物語の感動)

感動が意識的に設計されているかどうかは別として、商品・サービスのどこに感動のトリガーがあるのか、考えてみるのも非常に勉強になります。

Amazonで商品を買ったあとに表示される「◯◯を買ったあなたにはこれもオススメ」という案内も、一種の感動ですよね。いまでは当たり前になってしまいましたが、購入者の趣味嗜好を読み取ってオプション提案してくれるなんて、冷静に考えたらスゴいことです。

そして感動を受け取った自分が、今度は与える側として意識的に感動を設計していくことが、大切になりますね。

お客様に新しい習慣を作る

体験から得たアイデアや感動を生かすときに考えたいのが、「お客様に新しい習慣を作る」ことです。

あなたが提供する一連のサービスのなかに、それまでなかった要素を加えるだけでも、「新しい習慣」になります。これまで情報発信していなかった時間にSNSを投稿することも、読み手にとっては「新しい習慣」。今まで売場になかったものが新しく売られていたら、それはユーザーにとっての「新しい習慣」。

新しい習慣を作ってあげることは、お客様があなたや商品・サービスに想いを馳せる時間を増やすということです。お客様の日常のなかにどれだけ食い込むかが、あなたが選ばれることにつながってきます。

抽象的ではありますが、マーケティングでも非常に重要な考え方の1つなので、意識してみていただければと思います。

まとめ

おそらく、これまでもあなたは、自分のビジネスに取り入れられる商品・サービスをいくつも目にしているはずです。何かキャッチしようと、アンテナを張っていたかもしれません。

しかしながら、どう分析するか? 何に着目するか? という点を備えていないと生かしようがないのも事実なので、ぜひ、今回お伝えしたことを活用したいただけるとうれしいです。

  • これまで「なんとなくいい」と感じていた商品・サービスを、5W2Hで漏れなく細かく分析しよう
  • 「瞬間」と「物語」の2つの軸で、どこに感動のトリガーがあるのか分析しよう
  • 分析して得たアイデアや感動を、「お客様の新しい習慣を作る」という視点で構築していこう

日常の体験すべてを、あなたのビジネスの糧にしていきましょう! 成長のヒントは、そこらじゅうにある!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【毎月先着3名様・無料】起業家向けブランドづくりコンサルティング

迷っていた起業・事業の方向性がガチッと定まる! 90分の相談で、集客・売上アップに直結するあなたの【ブランド】を作ります!

▶︎ブランドづくりコンサルティングの詳細は、ココをクリック!

【秘密の特典付き】LINE公式

不定期ですが、表立ってお伝えできない情報を、僕自身のアウトプットも兼ねてお伝えさせていただきます。ご登録者様には【特典】も。

▶︎ご登録はコチラをクリック!

ぜひシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次